第55回 筑紫美術協会展
会 期 11月18日(火)~12月13日(土)
会 場 展示室・多目的ホール
開館時間 9:00~17:00
休 館 日 月曜(祝日の場合は翌平日)
■展示内容
筑紫美術協会の会員による、日本画・洋画・工芸・書の4部門の作品展です。
■筑紫美術協会とは
1970年、彫刻家冨永朝堂を会長に、小野茂明、足達襄、松村三之、井上寛信、島一行、古賀井卿、宮崎正嗣、二科十朗、白石久三郎が核となり、旧筑紫郡に在住する美術家たちが創立しました。以来、毎年展覧会を開き、1997年、第28回展からは、会場を太宰府市文化ふれあい館に移し、同館と共催で開催。
現在、日本画・洋画・工芸・書の4部門で、相互の交流・研鑽と地域文化の向上を目指して活動しています。
■ギャラリートークのご案内
筑紫美術協会会員による展示作品の解説を行います。
【 日 時 】 第1回目 11月23日(日・祝) 日本画、洋画
第2回目 11月30日(日) 工芸、書
いずれも13:30~14:30を予定。
※駐車場台数に限りがありますので、徒歩や自転車、公共交通機関の利用に
ご協力をお願いします。
■同時期開催
第7回 だざいふ子ども絵画展 (詳しくはこちらから)
市内の小学生を対象に、「未来に伝えたいだざいふ」をテーマに募集したコンクールの作品展です。
【 会 期 】 前 期 11月13日(木)~11月23日(日・祝)
出品校:水城小学校、太宰府東小学校、国分小学校
後 期 11月29日(土)~12月9日(火)
出品校:太宰府小学校、太宰府南小学校、水城西小学校、
太宰府西小学校
※会期を前期・後期に分けております。会期中の出品校をご確認の上、
ご来館下さい。
【 場 所 】 エントランスホール
| 展覧会 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|









