講座

< 講座情報> ~受講生募集中~  ※各タブをクリックして申し込みください。

ゆったり健康太極拳 追加募集中

 腹式呼吸にあわせて、ゆっくりとした運動で血流を促し自律神経のバランスを整えていきます。体への負担が少なく楽しく習得できる健康法です。第2~4火曜日※変更月あり
※追加募集人数5人程度

日時
2025年 4月08日(火), 15日(火), 22日(火)
5月13日(火), 20日(火), 27日(火)
6月10日(火), 17日(火), 24日(火)
7月08日(火), 15日(火), 29日(火)
8月05日(火), 19日(火), 26日(火)
9月09日(火), 23日(火), 30日(火)
10月07日(火), 21日(火), 28日(火)
11月11日(火), 18日(火)
12月02日(火), 09日(火), 16日(火), 23日(火)
2026年 1月06日(火), 20日(火), 27日(火)
2月03日(火), 10日(火), 17日(火)
3月10日(火), 17日(火), 24日(火)
Bコース11:00~12:15
講師 たかのめぐみ
髙野恵さん(NPO法人日本健康太極拳協会師範)
定員 16人
締切
受講料 お問合せください。

文化財小ツアー 受付終了

 教科書には載っていない太宰府の物語。長年研究した館長だからこそ語れる、坂本方面の奥深い歴史の小道を廻ります。
※足場の悪い山道も歩きます。
※雨天時は館内で講座を実施します。

日時
2025年 10月19日(日)
9:30~12:00
講師 やまむらのぶひで
山村信榮(文化ふれあい館 館長)
対象 中学生~大人
定員 20人
締切 2025年9月30日(火)
受講料 500円

まるごと太宰府歴史展2025 関連イベント「「愛の国博まんじゅう」その心はラブコール♥」 募集中

【 内 容 】
■13:00~14:30 
  クロストーク「今、語り伝えたい!国立博物館誘致のあゆみ」
   対談者:味酒安則さん× 川添廣志さん × 井上理香
■14:30~15:00 
  「愛の国博まんじゅう」とお茶でひとやすみ 特集展示案内
■15:00~16:30 
   ロバート キャンベルさん 令和3年特別講演の記録動画上映
   「日本近代の黎明と太宰府」(90分)

※詳細は下記PDFをご覧下さい。
※ロバート キャンベルさんご本人の登壇はありません。
※「まるごと太宰府歴史展」は終日観覧できます。
※3D文化財解説コーナー・土器ふれあいコーナーも同時開催。
※画像は「愛の国博まんじゅう」です。
 まんじゅうは、米粉、山芋、卵、あんこを使用しています。


日時
2025年 10月25日(土)
13:00~16:30
定員 100人  定員になり次第締切(先着順)
締切 2025年10月25日(土)
PDF チラシ  ef3a29bd8eae744fea4b86833f493618.pdf

大人の科学教室(4)~宇宙天気とオーロラのはなし 受付終了

 知ることの楽しさを体験できる大人の理科教室全4回シリーズ。
今回は太陽活動やオーロラ、宇宙の天気について、易しくお話します。工作付き。
※写真は、「国際宇宙ステーションから見たオーロラ」と工作する「磁場の観察装置」です。

日時
2025年 10月26日(日)
13:30~15:30
講師 おばなゆき
尾花由紀さん
(九州大学国際宇宙惑星環境研究センター学術研究員)
定員 16人
締切 2025年9月30日(火)
受講料 1,100円
材料費 500円

心も体も元気になる!発酵調味料を使ったアレンジ料理 追加募集中

 パーティーや会食が増えるこの季節。塩麹や甘酒で「え、これだけ?」と思うくらい簡単・華やか・体にうれしいおもてなし料理を作ります。
※おまけレシピ付き

日時
2025年 10月30日(木)
10:00~12:00
講師 むこう
向いくみさん(心と身体に美味しい料理教室主宰)
定員 16人
メニュー ・甘酒の力でジューシー!鶏肉の香ばしグリル 
・塩麹だけでコクあり!ポタージュスープ 
・しっとり茹で鶏と旬の野菜の彩りサラダ
締切 2025年10月16日(木)
受講料 1,100円
材料費 1,500円

筆文字アート 募集中

 筆を使った文字とデザインを学び、大切な人へ送るあたたかな年賀状を作ります。書道未経験者でも楽しめる講座です。
※画仙紙5枚含む

日時
2025年 11月22日(土)
13:30~15:30
講師 はしぐちゆか
橋口由佳さん(書道家)
定員 16人
締切 2025年10月28日(火)
受講料 1,100円
材料費 1,000円

プロの味!自家製ソーセージ 募集中

 11月29日はいい肉の日。自宅で出来る無添加&腸詰めなしの簡単ソーセージを作ります。ホットドッグの試食付♪クリスマスにも最適です。
※ソーセージは15㎝4本(400g相当)を作り、持ち帰ります。

日時
2025年 11月29日(土)
13:30~15:30
講師 にしはられいじ
西原礼二さん
定員 16人
締切 2025年11月05日(水)
受講料 1,100円
材料費 1,100円

クレイデコ体験~お正月飾り 募集中

 手軽に楽しめる柔らかい色付き粘土で花を作り、和モダン風なお正月飾りに仕上げます。新しい年に彩りを添えましょう。

日時
2025年 12月06日(土)
13:30~15:30
講師 よねむらきみこ
米村貴美子さん
(デコクレイクラフトアカデミー上級講師)
定員 14人
締切 2025年11月18日(火)
受講料 1,200円
材料費 1,300円

こだわりの味噌づくり(冬) 募集中

 講師が大事に育てた安心安全な大豆と麹を使って、美味しい味噌を作ります。

日時
2025年 12月11日(木)
13:30~15:30
講師 いのうえゆきえ
井上ユキヱさん
(農山漁村女性実践専門家/醸しにすと)
定員 20人
締切 2025年11月26日(水)
受講料 1,100円
材料費 2,000円(約2㎏)

第5回 太宰府学講座 受付終了

 
 豊臣政権下、筑前国を治めた小早川隆景を取り上げ、筑前国や太宰府地域の領国支配について考察します。
※画像は「名島城跡の風景(福岡市東区)」です


 

日時
2025年 10月18日(土)
13:30~15:30
演題 小早川隆景の筑前国支配と太宰府
講師 きむらじゅんや
木村純也(太宰府市文化財課)
定員 50人
締切 2025年9月30日(火)
受講料 500円

第6回 太宰府学講座 募集中

 源氏物語と太宰府には、どのような関わりがあるのか、太宰府に関わる場所や人物をたどりながら、この物語の工夫に迫ります。
※画像は『源氏物語』(個人蔵)です。

日時
2025年 11月03日(月)
13:30~15:30
演題 源氏物語と太宰府
講師 すどうけい
須藤圭先生(福岡大学人文学部 准教授)
定員 50人
締切 2025年10月21日(火)
受講料 500円

第7回太宰府学講座 募集中

市内で実施している近年の史跡整備事業や計画の策定などについて紹介します。画像は「水城跡の樹木剪定・伐採」です。

日時
2025年 12月20日(土)
13:30~15:30
演題 太宰府市内の近年の史跡整備について
講師 おきたまさひろ
沖田正大(太宰府市文化財課)
定員 50人
締切 2025年12月02日(火)
受講料 500円